忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治日本に関する資料はドイツにも結構あるのだ!

今日も20時まで粘りましたが、集荷はありませんでした。(前記事参照
そのかわり、不在だった隣人の荷物を二つ預かることに…
配達時に不在だと、近隣住民に託していくことはドイツあるあるです。

配達の兄ちゃんは愛想がよくて、預かりの署名をしたら
「サムライネームみたいだ、はは!」と笑って去っていきました。
鈴木とか佐藤とか、日本人に多い苗字トップ10に入る私です。


まぁそんな感じで、ドイツの郵便事情へのヘイトを溜めている私ですが
20時に意を決して大学の図書館へ行ってきました。

今後留学する人の参考になるかもしれない可能性を考えて申し上げますと、
私はミュンヘン=ルートヴィヒ=マクシミリアン大学(通称LMU)に留学しています。

この大学の図書館では貸出には制限があるものの
中央図書館・各学科図書館で
書籍スキャンがし放題!!

しかも、Japan-Zentrumという日本学科が牛耳っている(?)建物があるおかげで
日本に関する資料が超充実!

これを利用しない手はない!!

ちなみに私がスキャンを使うのは今回が初めてなのですが、
もしLMUへの留学生の方が今後このブログを参考にしてくださるときのために
簡単に使い方も書いておこうと思います。


ここの図書館では特に学生証のチェックもなく、ぬるっと入れます。
ちなみに、リュックなど大きい鞄の持ち込みは禁止なのでロッカーに預ける。

廊下を奥に進むと右手にコピー室があり
私の所属する政治学科(通称GSI)の本は1階、日本学科(Japanologie)の本は2階にあります。他にも複数の学科の図書館を兼ねているようです。


今回は明治憲法制定時の日独関係についての資料を持ち帰りたかったので、試しに
"Lorenz von Steins >>Bemerkungen über Verfassung und Verwaltung<< von 1898 zu den Verfassungsarbeiten in Japan"
という本をスキャンしてみました。(ドイツ語って相変わらず長い…)


自分が機械に弱いせいですが、やってみると意外に手こずりました…
まず、スキャンしたファイルを保存するにはメールで自分に送る必要があるのですが
容量に制限がある…MAXで見開き13ページしか一度に送れない…だと?

200ページ超の薄い本とはいえ、細切れに転送しなければいけないのは果てしなく面倒。
たぶん本を丸ごと一冊スキャンすることは想定されてないんでしょうね…


そして、容量オーバーの表示されたときに最後にスキャンしたページは保存されていないということに後から気づき、抜けてしまったページだけをまた後からバラバラにスキャンするハメに…
いや、これは早く気付けって話なんですけどね。

幸い、自分のノートパソコンにpdf同士をくっつけられるソフトはDLしてあったので
帰宅してからせっせと引っ付けていました。
とはいえ、閉館時間のために間に合わなかったのがあと30ページくらい…
というか他にも日本に持ち帰りたい本が5冊くらい…
日本に帰るまでの時間で全てできるかなぁ


DHLへのヘイトをふっとばすため、帰り道で某マックでハンバーガーを買ってしまいました。
22時に食べるジャンクフードってなんでこんなに美味しいんだろう…!!

「ロイヤルチーズ」とかいう名前でした。1.99€なり。


紙袋はEURO2016仕様。ドイツ負けちゃいましたけどね。





よろしければ、ランキングぽちっとお願いします。ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
みお
性別:
女性

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

アーカイブ

リンク


ランキング参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ


P R